4月2日(月)『馬鹿』の話し
桃栗三年柿八年、梨の大馬鹿十八年。
『馬鹿』の話しです。

何か私に用ですか?
『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』
庭木の剪定法をいったことばで、桜は枝を切るとそこから腐りやすいので切ってはいけないが、
梅は切らないとむだな枝が伸びて翌年良い花・実が付かない。
(また、桜の枝は切らずに折るほうが良く、梅の枝は折らずに切るのがよい。)
先週の木曜日シモツケの剪定をしました。

一般的な剪定は、当然冬でしょう。
新芽が芽吹いている今、剪定する私は大馬鹿でしょうか。
冬に剪定しようと思ったんですよねぇ。
寒くて、ついつい・・・
でも、こんなに伸び放題のシモツケを見るにつけ思い切って切ってしまいました。
あはは。

シモツケさんこれにめげないで頑張って花咲かせて下さい。
庭ではやっと

ハクモクレン開花
全体ではこんな感じ

3分咲き、と言ったところでしょうか?
まあ、慌てず、ゆっくり咲いて楽しませて下さい。
ところで、昨日は1日。
世の中では『4月馬鹿』とか『馬鹿の日』とかいわれています。
1日にUPするつもりでしたが、2日になりました。
2日は私の誕生日。
小さい頃、「良かった、誕生日が1日ずれていたら、馬鹿の日に生まれたんだ~ってみんなに言われるとこだった。」と思ったもんです。
それが、わざわざ自分で自分の誕生日に『馬鹿』のUPをする段取りになってしまった~~
ふうん、 そうなの?

あたしの知ったこっちゃあないけどね。
『馬鹿』の話しです。

何か私に用ですか?
『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』
庭木の剪定法をいったことばで、桜は枝を切るとそこから腐りやすいので切ってはいけないが、
梅は切らないとむだな枝が伸びて翌年良い花・実が付かない。
(また、桜の枝は切らずに折るほうが良く、梅の枝は折らずに切るのがよい。)
先週の木曜日シモツケの剪定をしました。

一般的な剪定は、当然冬でしょう。
新芽が芽吹いている今、剪定する私は大馬鹿でしょうか。
冬に剪定しようと思ったんですよねぇ。
寒くて、ついつい・・・
でも、こんなに伸び放題のシモツケを見るにつけ思い切って切ってしまいました。
あはは。

シモツケさんこれにめげないで頑張って花咲かせて下さい。
庭ではやっと

ハクモクレン開花
全体ではこんな感じ

3分咲き、と言ったところでしょうか?
まあ、慌てず、ゆっくり咲いて楽しませて下さい。
ところで、昨日は1日。
世の中では『4月馬鹿』とか『馬鹿の日』とかいわれています。
1日にUPするつもりでしたが、2日になりました。
2日は私の誕生日。
小さい頃、「良かった、誕生日が1日ずれていたら、馬鹿の日に生まれたんだ~ってみんなに言われるとこだった。」と思ったもんです。
それが、わざわざ自分で自分の誕生日に『馬鹿』のUPをする段取りになってしまった~~

ふうん、 そうなの?

あたしの知ったこっちゃあないけどね。