3月9日(土)どん底からの復活
3日前、わたくし、どん底状態にありました。
まあだいたい春先は毎年調子の悪いことが多いのですが、今年もいろんな条件が重なりまして
夕方から早々と布団に潜り込んだ私は、
の往復を続けておりまして・・・
やっと2時くらいになって 置き薬の箱を開けてみようという気力が戻ってきて、
探したところありました。『赤玉はら薬』
これでやっと朝までご就寝。
体重は2kg 落ち 軽くなったけど、体力も軽く・・・・
「土曜日までには絶対回復するぞ!」自分に言い聞かせ、早寝 早起き(?)を心がけ
今日はどうにか復活!
「打ち上げやりま~す この指止まれ」に参加
イエイ

所は、今高知で盛り上がっている 『土佐のおきゃく~帯屋町~』

今日の失敗談 成功談 ビール片手に話は盛り上がって 楽しいひと時でした。
って・・・何の話だよ、カテゴリは『競技会』になってるのに。
話が前後しておりました。
今日は 高知市の東部総合運動公園 で 服従とアジリティの競技会がありました。
ミルテと私はCDⅡに出ました。
1リンクのみで25頭の参加
「犬はよくできていますよ。」
ああこの話の言い出し方だと後に、「指導手が・・・」と続くんだよね~
と思いながら聞いていました。
今日の審査員は私が初めてレイちゃんとCDⅡに出たときの思い出深い T先生。
「こう パッパッ と なんというか切れが出ると素晴らしい犬になります。」

そうなんだよね~ リンク外で軽く脚側したときは結構 イケイケだったんだけど
リンクに入り競技が始まると妙にかしこまって『真面目そうな犬』 なんだよねー。
今日は T先生の前で私も肩の力が抜けて笑顔もちょっとは出たと思うんだけど・・・簡単にはいかないよね。

今までずっと、ミルテが本来もっているものをうまく出してあげれるほど余裕のなかった私。
毎朝課題を見つけて二人で丁寧に練習する事をやってきた中で、
次にはこういうふうに練習やってみよう、
そして、こんなふうになりたい、
と少しづつ先が描けるようになってきたように思います。
今はそういうふうに二人で練習ができることが結構楽しい。
なにはともあれ 天気よし 気温23度(帰りの車で計測) 体調とりあえず復活!
気持ちのよい1日でした。
まあだいたい春先は毎年調子の悪いことが多いのですが、今年もいろんな条件が重なりまして
夕方から早々と布団に潜り込んだ私は、




やっと2時くらいになって 置き薬の箱を開けてみようという気力が戻ってきて、
探したところありました。『赤玉はら薬』
これでやっと朝までご就寝。
体重は2kg 落ち 軽くなったけど、体力も軽く・・・・
「土曜日までには絶対回復するぞ!」自分に言い聞かせ、早寝 早起き(?)を心がけ
今日はどうにか復活!
「打ち上げやりま~す この指止まれ」に参加
イエイ


所は、今高知で盛り上がっている 『土佐のおきゃく~帯屋町~』

今日の失敗談 成功談 ビール片手に話は盛り上がって 楽しいひと時でした。
って・・・何の話だよ、カテゴリは『競技会』になってるのに。
話が前後しておりました。
今日は 高知市の東部総合運動公園 で 服従とアジリティの競技会がありました。
ミルテと私はCDⅡに出ました。
1リンクのみで25頭の参加
「犬はよくできていますよ。」
ああこの話の言い出し方だと後に、「指導手が・・・」と続くんだよね~
と思いながら聞いていました。
今日の審査員は私が初めてレイちゃんとCDⅡに出たときの思い出深い T先生。
「こう パッパッ と なんというか切れが出ると素晴らしい犬になります。」

そうなんだよね~ リンク外で軽く脚側したときは結構 イケイケだったんだけど
リンクに入り競技が始まると妙にかしこまって『真面目そうな犬』 なんだよねー。
今日は T先生の前で私も肩の力が抜けて笑顔もちょっとは出たと思うんだけど・・・簡単にはいかないよね。

今までずっと、ミルテが本来もっているものをうまく出してあげれるほど余裕のなかった私。
毎朝課題を見つけて二人で丁寧に練習する事をやってきた中で、
次にはこういうふうに練習やってみよう、
そして、こんなふうになりたい、
と少しづつ先が描けるようになってきたように思います。
今はそういうふうに二人で練習ができることが結構楽しい。
なにはともあれ 天気よし 気温23度(帰りの車で計測) 体調とりあえず復活!
気持ちのよい1日でした。