9月3日(土)台風に備えて
台風12号が近づいている。
今3日の午後、屋久島の南南西約90km 地点にいるらしい。
高知市の南の空はまだ青空が見える

今朝11時過ぎ、練習終わった時点で生徒さんたちがアジ用具をたたんで台風に備える

トンネル Aフレーム シーソー

「高知の人は台風に慣れているのよね」
そうです。
でもね、それは、来ても平気よ、という意味ではないのです。
何回も来てるので風をある程度読めるから
置き場所も考えて置くのです。
今回は九州を回って右に屈折しそうなので、高知県は右側に入ります
右側にいる時は小さな台風でも風に要注意なのです。
うちの場合、北側から風が来てうちの方へ吹いてきます。

だから、小物は西の山側際に移動です。
「だいたい、準備をしっかりした時に限って来んかったりするがね」
「そうそう」
雨は・・・平地がほとんどないですからね~
今までにほとんど山は削られている
でも、大雨だと石が山側から、ガラガラ落ちてきます。
10号がひどかったから、今度は被害が出ませんように・・・・・
今3日の午後、屋久島の南南西約90km 地点にいるらしい。
高知市の南の空はまだ青空が見える

今朝11時過ぎ、練習終わった時点で生徒さんたちがアジ用具をたたんで台風に備える

トンネル Aフレーム シーソー

「高知の人は台風に慣れているのよね」
そうです。
でもね、それは、来ても平気よ、という意味ではないのです。
何回も来てるので風をある程度読めるから
置き場所も考えて置くのです。
今回は九州を回って右に屈折しそうなので、高知県は右側に入ります
右側にいる時は小さな台風でも風に要注意なのです。
うちの場合、北側から風が来てうちの方へ吹いてきます。

だから、小物は西の山側際に移動です。
「だいたい、準備をしっかりした時に限って来んかったりするがね」
「そうそう」
雨は・・・平地がほとんどないですからね~
今までにほとんど山は削られている
でも、大雨だと石が山側から、ガラガラ落ちてきます。
10号がひどかったから、今度は被害が出ませんように・・・・・